言い訳ブログです
投稿日 2020年6月12日 コメントする
本当は、
「応援したい!」
「もし悩んでいるなら相談して!」
と伝えたい相手に、
「は?馬鹿にしてるの?」
と捉えられてもおかしくない表現をしてしまったので、
そうじゃないんです、という言い訳がしたくて
久しぶりにブログを書きました。
※Twitter上でネタとして拾っていただいた方に何かを申したい!と意図は全くなく、むしろ拾っていただけて感謝しております!
続きを読む
きっかけはささいなことからかもしれない(オンライン読書会の告知)
投稿日 2020年3月18日 コメントする
「緊張しいで、人前で話すのが苦手…」
「だけど、人前で堂々と話せるようになりたい!」
という人にぜひ参加して欲しい
“読書会”を企画しました~📖✨
この読書会で初めて読む!
読書会の前に一度も読んでない!
という方も大歓迎です!
僕が虎ノ門で髪を切ってもらい続ける理由
投稿日 2019年11月1日 2件のコメント
2016年の8月から、ずっと、虎ノ門にある美容室で髪を切ってもらっています。
特に近所でもない場所に、1~2ヶ月に一度、通い続けている理由を書いてみます。(過去に一度同じようなテーマで書いた記事をリライトしてみました。)
あえて書くものでもないかもしれませんが、誰かの何かのきっかけになるかもしれない!と思ったので、ご一読いただけたらうれしいです。
続きを読む
2019年後半の目標
投稿日 2019年8月12日 コメントする
今日は、2019年後半の目標を書きます!
僕は、もともと、何かにチャレンジをしていくのが苦手だったのですが、まわりの方々のおかげで、チャレンジができるようになり、世界が広がり、キツイこともあるし失敗もあるけど、楽しみながら生きることができるようになってきました!
今、僕は、自分のチャレンジが、誰かのチャレンジのきっかけになれたら嬉しいなと思いながら生きてます。
今日の記事もそんな想いとともに書いていきます!
「もっと○○できたよね」#マジカチ反省会 CMC_Meetup! Vol.13 ver.
昨日は、コミュニティマーケティングの総本山、CMC_Meetupに参加し、5分間LT(Lightning Talk)の機会を頂きました。
登壇内容は、最近取り組んでいる、freee“マジカチ”meetup!について!
今日のブログは、CMCでの登壇経験を、自分自身としては今後の成長につなげていくために、そして、僕のチャレンジを見てくれている方には、「プレゼンのしくじり例」として参考になるように、自分自身の反省をシェア出来ればな!と思って書いていきます!
ブログの分量としては、読むのがそんなに早くない僕で5分くらいです!
もし、「この先も読んでもいいよ!」って方は読み進めて頂けるとうれしいです!
※トップ画は運営さんがアップされていた写真をお借りしました。
続きを読む
freee ~業務効率化・経営課題の見える化のその先~
投稿日 2019年6月24日
先ほど、freeeの“金融新サービス記者発表会”に参加してきました。
これまで、freeeは、クラウド会計ソフトfreeeを軸に、バックオフィス業務の効率化と、“リアルタイム経営パートナー”のコンセプトのもとに、経営課題の見える化に力を入れてきました。
そして、さらにこれからは、企業の“資金繰り”の課題解決にもチャレンジしていくということで、本日は、その具体的なサービスのリリース会でした。
#freee さんの金融新サービス記者発表会にお招きいただきました✏️
— 矢野裕紀 (@yano_cchi) June 24, 2019
イノベーションはスモールビジネスから👍#スモールビジネスを世界の主役に#freeeで資金繰り pic.twitter.com/zbm57PZOlg
名古屋に行きました2
投稿日 2019年6月23日 コメントする
先週の金曜日におばあちゃんに会いに行って、その帰りに、
ってブログを書きました。考えた末、今日も日帰りでおばあちゃんのお見舞いに来てみました。
名古屋に行きました
投稿日 2019年6月22日 コメントする
普段なら、誰かに読んで欲しい前提でブログを書いてますが、今日は特にそんな意図もなく、とりあえず自分のこれからのために書いておきます。
なら、家にあるノートでもいいかな、とも思ったのですが、ブログにしておくと、あとあと自分でこのときの自分を客観視できると思ったので、あえてブログにしました。
Twitterとか、SNSでシェアすることは特に考えてないけど、朝目が覚めたら気持ちが変わってるかも(笑)
変われるキッカケは出会いだとおもう
投稿日 2019年6月16日
会計士、税理士の繁忙期(4~6月)
もだんだん落ち着いてきたので、
“つなサポ”の活動を再開します!
今日は、そのお知らせと、
始めて2年くらいの“つなサポ”活動に
かける想いをあらためてブログにしました!
自営の方や、一念発起して起業した方で、
「なんだか現状に悶々としている」
「これから先が不安だ」
という方に読んでいただけたら嬉しいです!
↑
なぜなら、つなサポ活動は、
僕自身のそんな想いが
原点にあるからです。
ということで、
久しぶりの矢野ブログ、
スタート!
“よこプレ”に参加して会社立ち上げを決意した話
投稿日 2019年5月12日 コメントする
昨日(5/11)、午後を丸々作業オフdayにして、
「日本一チャレンジする町」を標榜する
埼玉県の横瀬町で開催された
“よこぜプレゼン部”に参加してきました!
今回のプレゼン登壇者は4名。
☆加藤路瑛さん(中学生親子起業家)
/株式会社クリスタルロード 取締役社長
☆山口真由さん(大阪の高校生起業家)
/株式会社BOUQUET LAB 代表取締役社長
☆渋谷雄大さん
/株式会社MOVED 代表取締役
☆近藤威志さん(連続起業家)
/GTGP JAPAN Corporation
僕がこの #よこぜプレゼン部 を知ったのは、
Twitterでフォローしていた山口さんと
加藤さんの投稿がきっかけでした。
高校生、中学生にして起業しているお二人の発信、
いつも気になっていて拝見していたんです。
そのお二人が同じ日同じ場所でプレゼンする!
これはチャンス!
と思って参加しました。 続きを読む